
こんにちは*
各務原鍼灸院です。
またまた今日も頭関連のお話。をしようかなと思っていましたが…
今日はお顔の話をさせて頂きますね。
当院でも美顔鍼&フェイスマッサージというメニューでお顔のマッサージをさせて頂いております。
お顔に鍼を打つ前にしっかりとお顔の筋肉を行っており、鍼を行う前にほぐすことで内出血によるトラブルを予防し、鍼の効果を十分に引き出すためにもお顔のマッサージはかかせないですね。
たまに聞かれるんです。
「顔にも筋肉ってあるんですね?」
あー確かにお顔の筋肉って知らない方が多いのかも。
顔には約50種類の筋肉があり、表皮や脂肪の土台となって支えているんです。
だから筋肉ってことはお身体と同様に、年齢とともに衰えていくんですね・・・。
加齢によって新陳代謝が衰え、成長ホルモンの分泌が減ってしまうと、筋肉が使われなくなって硬くこわばってしまい、シワやたるみとつくるんですね。
柔軟性のある若い筋肉を増やしていくことが必要なんですよ!!
特に当院では50種類あるなかで、咬筋に注目!!
そう、イラストにあるようにかむ筋肉なんです!!
羽をグッと噛み合わせたり開閉したりするときに動くのが咬筋。
顔の中でも特にこりやすいのでしっかりとほぐしてあげることが大切。
咬筋が硬いと・・・
ほおのたるみにもつながるんです・・・。
老け感を強調してしまうほおのたるみ。
しっかりとマッサージをしてあげることが大切ですね!!
指の腹をしっかりとほお骨の下に三本置いて、口角位置まで3か所に分けて、強く押し込みながら前後にゆっくり動かしましょう!!
って、なかなかわかりにくかもです。
当院でもフェイスマッサージを行っておりますので、鍼と合わせてご興味ありましたら、一度おたずね下さいね。
各務原鍼灸院
058-381-9295
コメントをお書きください